
暮らしを支える、信頼のクオリティ。
STRUCTURE
家族の確かな財産と呼べる高品質。
信頼と実績に裏付けられた躯体構造。
- 最高ランクの劣化対策等級3を取得
-
- 永く快適に暮らしていただくための
鉄筋コンクリートの劣化対策 - 建物駆体のコンクリートは設計基準強度27N/m㎡〜36N/m㎡としています。27N/m㎡とは1㎡あたり約2,700tの重量を支えられることを表します。また、水セメント比を50%以下(杭は55%以下)にすることでコンクリートの中性化が起こりにくい、耐久性の高いコンクリートとしています。また、鉄筋コンクリートの劣化対策として、鉄筋を包むコンクリートの厚さ(かぶり厚)は適切な厚さを確保しています。
-
- 遮音性・断熱性に優れた外壁・戸境壁
- 躯体のコンクリート厚を、外壁約180〜約200㎜(ALC壁部分:約100mm)、戸境壁約180㎜に設定。外壁は断熱性や省エネ効果を高め、結露の防止にも役立つ断熱層を設けました。さらに戸境壁内には木軸を設け二重壁構造に。コンクリートと木軸間のすき間に配線・配管。将来のリフォーム時も、コンクリートに配線・配管を埋め込んでいないためコンセント類の移動も容易に対応可能です。
- 地震に強い柱部配筋
- 地震による水平方向の力に耐えるため、背骨のようにパワフルな縦方向の主筋の周りに、あばら骨のような帯筋を綿密に配置。地震によるせん断力に強い構造柱を実現しています。
- 耐震性を高めたダブル配筋
- 地震時に建物にかかる水平力が作用する主要な壁(界壁)には、よりねばり強さを発揮する二列配列のダブル配筋を採用。耐震性を高めています。
- 空間を有効活用できるアウトフレーム設計
- 柱型を室外に押し出したアウトフレーム設計により、部屋はすっきり広々とした印象。隅まで住空間が有効に使え、家具のレイアウトの自由度が高まります。
- 耐震ドアで地震時も安心
- 玄関扉の枠と扉との間に必要な隙間(クリアランス)を確保。地震などの大きな揺れで扉枠が歪み、扉が開かなくなることを軽減する、耐震仕様の玄関扉枠を採用しました。
- 入念な地質調査と堅固な基礎
- 支持層まで鉄筋コンクリート杭を貫入して、しっかりと建物を支えています。これにより、地震時には、地震に抵抗できる強度と剛性を確保しています。
- 将来のリフォームにも考慮した二重天井
- コンクリートスラブと天井材の間に空気層を設ける二重天井を採用。リフォーム時に電気の位置や設備配管を換えやすいだけでなく、遮音・断熱・防湿性を高める利点もあります。 ※最下階住戸の床は除く。
- 住まいの品質を評価した2つの性能評価書
- 「グランドパレス平野」は、国が指定した第三者評価機関が共通のルールに基づいて評価した「設計住宅性能評価書」を取得。住宅の性能が客観的に評価されることにより、建物の信頼性が高まります。さらに何度も検査を受けて認められる「建設住宅性能評価書」も取得する予定です。
- 【フラット35】S登録マンション(予定)
- 住宅金融支援機構が定める厳しい条件をクリアした物件に適用される金利優遇制度【フラット35】Sベーシック(金利Bプラン)が利用可能です。
- 10年間保証される住宅瑕疵担保責任保険加入
- 新築住宅に義務づけられている構造耐力上主要な部分等について瑕疵担保責任を販売業者(建設業者)が10年の間確実に行えるよう、補修費用を保険でサポートする法律に基づいた制度です。「グランドパレス平野」では、この制度に則り、住宅保証機構株式会社の「まもりすまい保険」に加入申込中です。
- CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)
- 快適な室内環境による「住みやすさ」と環境問題に貢献できる「環境への配慮」をバランスよく実現した住まいとして、評価を得ています。
- ※掲載の写真は当社施工例です。 家具・調度品・照明器具などは販売価格に含まれません。実際の色調とは多少異なる場合があります。